先日、いつものようにプランターに植えてあるアップルミントに水をあげていたのですが、他のハーブと比べてなんだかタフな雰囲気になりつつあるミントの成長を見ながら、ふと思いました。
『これって、ひょっとしてスゲー勢いで増えるんじゃないかしら??』
とゆーことで、特に何かで調べるでもなく、『水に突っ込んでれば途中から根が生えてきて、それを地面に植えるという作業をドンドン繰り返せば、無限にミントが増えるのでは??』という自己流のアイデアに基づき、とりあえずハサミで2本ほど切ってきたミントの枝を、空き瓶に入れて毎日水を変えてあげることにしました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cc5173ac71f9d8fc48aa9367b0e5f72b/1369714093?w=400&h=298)
で、後々調べてみると、どうやらこのやり方でハーブを増やすのは定番のやり方みたいで、それを何も読まずに思いついたのは、僕に流れる先祖代々の農家の血筋というものかも知れませんww
とゆーことで、水に突っ込んで1日経つと…
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cc5173ac71f9d8fc48aa9367b0e5f72b/1369714478?w=400&h=298)
なんだか根っこみたいのが生えてきたような、そうでもないようなww
この段階で、僕の考えは間違っていたかも知れないなんて思いながらも、とりあえず毎日水を変えつづけました。
すると1週間後…
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cc5173ac71f9d8fc48aa9367b0e5f72b/1369714686?w=400&h=298)
あwなんだか、もしかして…
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cc5173ac71f9d8fc48aa9367b0e5f72b/1369714666?w=400&h=298)
伸びてる! 近くで見ると、こんな感じに根っこがしっかりと伸びまくりました。
1週間でここまで伸びるとは、これはかなりタフなやつだ。
ってことで、もっと過酷なのもいけるだろうと判断した僕は、さっそく…
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cc5173ac71f9d8fc48aa9367b0e5f72b/1369714814?w=400&h=298)
地面に植え替えちゃいましたww
ちなみに、写真に写っているオレンジのは道路のミラーです。
ってゆーか、自分ん家の敷地内ではなく、家の裏手にある草がボーボーの空き地に植えてみました♪
…って、法律的にあまり良くないかもww
でも、ここが全てアップルミントで埋まったら、さぞかしいい匂いの風が吹くんじゃないかしら??って思ったらすごくいいことをした気分なのでした。
成長が楽しみです☆