×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
僕とワンダーデバイスの日記。
| |
こないだ新しい車をゲットした流れで、奥多摩の方にドライブに行きました。 でもって、そっち方面には以前からうちの奥様が行きたいと言っていたカフェがあったので、ちょうどお昼時ということで、立ち寄ってみました。 場所は、御嶽駅を過ぎて電柱が道路にはみ出してる感じがする直線を抜けて、左カーブを過ぎたその先のカーブの手前の左側なのですが… 青梅街道からこの看板が見えるので、この駐車場に停めて下さい。 でもって、駐車場のそばに『せせらぎの里美術館』ってのがあるので、その更に奥に向かって歩いて行くと、今回ご紹介しますCafe awaにたどり着きます。 こちらのカフェなのですが、BESSオーナーさんなら多分誰もが大好きだと思われるキャニオニングやラフティングなんかのアクティビティーを、関東の色んなところで展開しているCANYONSという施設に併設するカフェなのですが、もちろん僕らの様にカフェだけの利用も全然OKです。 中に入ると、さっきまでラフティングをしてました感のある若者たちが、テラス席のあたりに座っていて、それを横目に奥に入ると、カフェスペースになっています。 メニューなんかはホームページを見て頂けると解ると思うのですが、今回僕が紹介したかった理由が… これです。 あ。あまりにも美味しそう過ぎて、いきなり食べてしまったので写真が食べかけにww とゆーことで、メニューの写真を載せますと… こんな感じです。 ボルケーノです。 ってか、写り込んだ赤ちゃんの表情がなんか不気味ですww でもって、このボルケーノ、簡単に言うとローストビーフ丼なのですが、ホースラディッシュの効いたヨーグルト系のソースが絶妙な美味しさで、はっきり言って食べきるまでノンストップですw しかも、僕が頼んだ普通盛りで1000円とかなりリーズナブルな上に、青梅市民&奥多摩町民は10%OFFというサービスまで☆ はっきりいって、この味とこのボリュームでこの価格はスゴイです。 でもって、メニューの写真を撮ったりしていたら、アクティビティーを終えたと思われる若者のグループが後ろの席にやって来たのですが、ボルケーノ以外にカレーを注文していたらしく、『口に入れた瞬間辛いっ!』という長文を連呼していましたww でもって、ここの店長さんと思われるお兄さんがなんとも素敵な笑顔なのですが、なぜかうちの赤ちゃんはその笑顔を見る度に号泣し、お兄さんは手に持っていたカップを落として割ってしまうとゆーハプニングがww ちなみに、そのお兄さん曰く、紅葉の季節のテラス席は予約も承るのでお気軽に連絡して下さいとのことでした☆ でも美味しかったので、紅葉までにもっかいぐらい行ってしまいそうですがww ただ、ホントのところ、来年の夏に何かアクティビティーをしに来たいな~って思ったのでした。 西表島でキャニオニングをやってから、またやりたくてうずうずしているので☆ キャニオンズ奥多摩(cafe awa) http://canyons.jp/ 〒198-0102 東京都西多摩郡奥多摩町川井54-1 TEL 0428-74-9947 営業時間 11:00~16:00 定休日:月曜日 ※カーナビ検索は住所だと別の場所を案内する機種が多いです。入力は「せせらぎの里美術館」と入力してください。 |
プロフィール
HN:
Joe Pinhead
性別:
男性
自己紹介:
僕とワンダーデバイスのことを、色んな視点から書いていきたいと思います。
えっと、JoePinheadって名前は長い!と自分でも思っていますので、お気軽に『ピンさん』と呼んでくださいww もっと詳しいプロフィールは、ちょっと下にある「PLOFILE」をご覧ください。 |
和風っぽい外見だったから抹茶と団子的なお茶屋さんなのかと勝手に思ってたけど、どうやら違ったようで・・・^^;
ボルケーノのインパクトが物凄いね!
行ったら頼んでみたいw
あそこは確か前まで和食系のお店だった気がするな~。
そこにこのカフェが入ったんだと思うよ。
あ。手前にある小さい美術館はお団子っぽい雰囲気だからそっちと勘違いしてるかもよ。
今度、ちょっと足を延ばして食べに行きたいと思います。
さらに奥の方に新しくバイパスも出来て運転が快適になったので、ついでに奥多摩湖までドライブしてみて下さい☆
ちなみに紅葉の季節は地獄の激混み一本道なので、お気を付け下さい。
勘違いの可能性はありますな。
今度ドライブに行ったときに確認してみますw