物置を設置してからとゆーもの、芝生にどーしても日が当たらない部分が出来てしまいました。
で、その部分は…
こんな感じで芝生が無くなって、土がむき出しになっています。
まぁこのままでも死ぬわけではないけど、子供が土の部分を歩いちゃうと、靴や洋服が泥んこになっちゃって、ママにおこられる率がアップしてしまうので、それを阻止してあげるべく、この場所に木を植えることにしました。
ただ、この場所は一日中あまり日が当たらないと思われる場所なので、出来るだけ耐陰性のあるものを植えたいと思って色々と考えた結果…
楽天で見つけたこちら↑のクチナシの苗を植えることにしました。
で、早速3本購入して三重県から届いたのが…
こちらの箱です。
で、開けると…
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cc5173ac71f9d8fc48aa9367b0e5f72b/1495947542?w=400&h=300)
こんな風に入っています。
あ。ちなみに僕が買ったときはキャンペーン中で…
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cc5173ac71f9d8fc48aa9367b0e5f72b/1495947544?w=400&h=300)
こんなおまけがついていました☆
使い勝手がよさそうなので、結構うれしいです♪
で、植え穴を掘り始めることにしたのですが、最終的な樹高や樹形がどれぐらいか想像つかないので、どれぐらいの感覚で植え穴を掘るべきか解らなかったので、適当に等間隔で穴を掘っていたところ…
いつの時代のか解らない謎の軍手が地中から発掘されましたwww
結構深い位置から出てきたので、リアルに謎ですwww
ただ、ちょっと不気味だったので、いつも雑草や刈った芝生なんかを捨てる場所に、すぐに放り投げましたw
で、さらに作業を続けて、実家の牛糞堆肥や緩効性肥料を土に混ぜ込んで、立て続けに3本植えた結果…
こんな感じになりました。
あ。もしかしたら芝生が伸びてくれるかもしれないので、一応最後に目土を撒きました。
でもって、たっぷりと水をあげたら…
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cc5173ac71f9d8fc48aa9367b0e5f72b/1495947547?w=400&h=300)
完成です☆
秋頃までには茶色い目土の部分にも、ある程度芝生が伸びてくれると思います。
と、ここまでは良かったのですが、この作業の後で近所のジョイフル本田に買い物に行ったついでに、なんとなく植木コーナーを見てみたら、まさかの同じクチナシの苗が売っているという現実に直面ww
八重咲きのは結構見かけるのですが、僕が買った一重咲きのはあまり見かけないので、今回わざわざ楽天で三重県から取り寄せたのに、まさかの近所に普通に売ってるという結末ww
しかも僕んちに届いたやつは少し葉っぱが黄色くなっているのに、ジョイフル本田のは青々としていました。。。。
あ。もちろん1本あたりの単価は楽天のほうが安いのですが、送料を考えると1株分は損してます。。。とほほ。
でも、とりあえず植えたい場所に植えたい苗を植えることはできたので、良しとしました☆
あとは、この場所でちゃんと育ってくれることを願うのみです♪