こないだの日曜日に、こんな感じに模様替えをしました☆
あ。ビフォアは…
こんな感じでした。
赤ちゃん用のサークルで囲ったスペースがあったのですが、イケアのおままごとキッチンを買ったので、子どもがおままごとキッチンにすぐに行けるようにサークルの柵を一か所外してたのですが、良く考えたらこれだったら柵はもういらないじゃんってことで、柵を撤去するついでに2階の子供部屋からカリモクのイスや、子ども部屋用に買ったテーブルなんかをもってきました。
で、奥様と試行錯誤しながら配置したのが最初の写真の…
この配置です。
かなりスッキリしたと思います☆
ってか、今日仕事から帰ってきて、玄関からの眺めがスッキリしていて、すごくいい感じです☆
ちなみにおままごとキッチンは…
壁面に置きました。
でもってカリモクのイスの後ろに…
使わないでしまってあった、ガチャ棚のあまりの箱を置いて、おもちゃや絵本の置き場にしました。
で、この箱の高さがちょうどいいのか、さっきうちの子供がこの箱の上のワンワンが座ってる場所に、ちょこんと座ってましたww
と、話を戻して、今回カリモクのイスの前にテーブルを置きましたが、ホントはこれから寒くなるので、アラジンの石油ストーブを置きたいと思っています。
ただ、立派なストーブガードもあるけど、やっぱりまだまだ子供が小さいので、それはまた数年後の冬の楽しみになると思います。
でも、赤ちゃんが生まれてサークルを設置したころは、いつまでこれを設置しとくのかと思いましたが、意外とすぐに片付きました☆
なので、ストーブを置くのもまたすぐに感じるのかな~なんて思ったりしました。
なんにせよ、思った以上にいい感じに模様替えが済んで大満足なのでした。
ただ、このブログをめずらしく会社の昼休みに時間があったので書いてたら、書き終わったとこで全部消えるという悲劇に。。。悔しくて家で録画した鉄腕ダッシュ観ながら書きましたがww
凄いw
ブログって記事をがっつり書いた後に消えるとショックだよね。
何度かやらかしてるけど、記事を書き直すのを諦めることもしばしばあるね。
自動バックアップ機能が欲しい・・・。
キッチンは色が明るめだから、周りの家具と同じような色に塗ってもいいかもって思ったけど、とりあえず組み立てるだけでも1時間近くかかったので、諦めたのよw