忍者ブログ
僕とワンダーデバイスの日記。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



MERCURYの延長コード。


使い勝手の関係で、どうしても見える場所に延長コードを置かないといけない場合、おすすめなのがこちらです☆ 

……って、この写真じゃ、ちょっとちっちゃいので拡大すると…




こちらです☆

アメリカン雑貨でおなじみのMERCURY(マーキュリー)の延長コードです。

最近ではどこでも普通に売っているので、皆さんも見かけたことがあると思います。
使われている方も多いんじゃないでしょうか?
色もデザインも色々あるので、どれにしようか迷うところですが、我が家は意外とオレンジ色のものが少ないことに気づいたので、今回はオレンジにしました。


我が家では、晩御飯を食べながらノートパソコンで野球を観るのですが、その際のパソコンの電源と、パソコンにつなぐスピーカーの電源として使っています。
使い勝手はよくある延長コードと変わらないのですが、見た目がかわいいので上の写真のように置きっぱなしにしておいても、なんだか許せます♪

でもって、我が家ではなんとなく質感の似ている、ガンビーのおもちゃを置いています。
このおもちゃは手足が動くのですが、気がつくと違う体勢になってたりして、まるでトイ・ストーリーのようです…もちろん僕の知らない間に、うちの奥様がやってるわけですがww

ちなみに、最初の写真をよく見ると、マーキュリーのバケツが置いてあるのも見えます。

こちらは以前住んでたアパートでは、雑誌を突っ込んでマガジンラックとして使ってました。

…が、現在はまだ用途が決まらないので、とりあえずテレビのアンテナやコードがぐしゃぐしゃに突っ込んであります;



マーキュリーのアイテムは、ポストや照明器具など、ワンダーデバイスに似合うものが沢山あると思います。
ワンダーデバイスにお住まいの皆様は、ぜひぜひホームページをチェックしてみてください☆


MERCURY http://www.mercury-inc.co.jp/




コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
PR
プロフィール

HN:
Joe Pinhead
性別:
男性
自己紹介:
僕とワンダーデバイスのことを、色んな視点から書いていきたいと思います。

えっと、JoePinheadって名前は長い!と自分でも思っていますので、お気軽に『ピンさん』と呼んでくださいww

もっと詳しいプロフィールは、ちょっと下にある「PLOFILE」をご覧ください。





クリックで救える命がある。

























えっと、BESSのお家におすすめです!
↓我が家の照明はココで選んでます☆