<前回までのあらすじ>
植木鉢に挿し木したミントをウッドデッキに置いたところ、太陽を浴びたおかげか成長スピードがアップ!それを見た僕は、ブログのメインテーマを忘れて、挿し木ではなく普通にミントを育ててしまうところだったのでした。
とゆーことで、今回も熱いルチャの魂を宿したタフな苗に育て上げる為に、こちらのショットグラスで根を生やそうと思います☆
ただ、今回は何本も同時進行するのではなく、ミントの株の中でも一番太い、丈夫そうな枝を一本切ってきて、使用することにしました。
ちなみに、ミントの株はこれだけ大きくなりました。
しかも、ちょっと目を離すと、どんどん新しい葉が増えてきます。
正直ちょっと怖いぐらいのスピードですww
でもって、このミントの恐るべき成長スピードなのですが、もっと怖いものを見てしまいました。
それは、こないだの日曜日に、今シーズン最初の芝刈りをしたのですが、その芝をいつものように、僕指定の草捨て場(刈った芝や野菜の古い葉っぱ、引っこ抜いた雑草を捨てる用の場所)に捨てにいったときに発見しました。
それがこちら…
手前のモスグリーンのが刈った芝なのですが、良く目をこらすと…
ミントだらけですwww
ちなみに、以前から読んでくれている方ならお解りかも知れませんが、この場所は、僕が挿し木にして育てているアップルミントの原点ともいえる場所です。
以前に、この場所に捨てたアップルミントの葉っぱが自生したものを、もう1度挿し木として蘇らせたのが…
この子たちなんです☆
でもって、そんなすごい勢いで成長している自生したミント達も、僕が見つけた冬場は…
こんなにひっそりとした、たたずまいだったんです。
それが、今ではあの伸びよう…。
あまりにもタフすぎるww
ミントの地植えはヤバイと、どこかで読んだことがあるのですが、下手に庭にでも植えようものなら、あっとゆー間にミント地獄になるでしょう…。
とゆーことで、ミントを挿し木で無限に増やしたいのですが、地植えだけはやってはいけないかもと思わされた日曜日だったのでした。