忍者ブログ
僕とワンダーデバイスの日記。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



外構工事パート3☆


ついたー!!

人類が初めて木星についたぐらいの勢いで喜んでしまいましたが、金曜日に仕事から帰るとフェンスがばっちりついていました。

僕のコンセプトとして、アメリカの住宅地風の外構を目指していたのですが、この丸パイプのフェンスはそれを簡単に実現してくれるアイテムだと思っていたので、実際にこれを付けてみて、納得&大満足の完成度なのでした☆


ちなみに、後ろから見るとこんな感じで、一段上がった部分には片開きの扉がついています。

片開きだけど結構大きい扉なので、ガスやさんもスムーズに入れると思います。

ってゆーかこの部分は、今後道路になっちゃう恐れがあるのでセットバックして家を建てたのですが、結構広くてなんだかもったいないので、とりあえず今後は自転車置き場にすることにしました。

ちなみに近づいて見てみるとと…


こんな感じです☆

こーやって、この部分だけ見てみてもカッコイイです☆
我ながらこのテイストが好きすぎです♪


この工事が金曜日の一日で終わったのかと思うと、素人考えですが、やっぱりプロはすごいな~って思います。



でもって、土曜日はいよいよ芝生です☆

 
狙い通りにカリフォルニア感が出ますよ~にと祈るのでした☆

あ。フェンスに付ける用の英語で書かれてる『立ち入り禁止』みたいなプレートとか、早く買わなきゃって思ったのでした。


コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
良かったら教えていただけますか?

はじめまして。トモと申します。
当方は埼玉在住で、自宅にアメリカのフェンスを取り付けたくていろいろと調べていたら、こちらのブログに辿り着きました。すてきなお住まいですね。
宜しければ教えていただきたいのですが、このブログで紹介されているフェンスはどちらの会社様が手がけているのでしょうか?
本来は、こういった内容はメールにてお聞きすべきなのですが、メールの送信先が分からず、コメントから質問させていただきました。
何卒、宜しくお願いいたします。
トモさん☆

はじめまして♪コメントありがとうございます☆

このフェンスってかっこいいけど、ネットで調べても普通の外構業者だと取り扱いがないから弱りますよねw
あ。僕はそうでしたww

で、実はこのフェンスに関しては、僕のブログではよくコメントで質問を頂いているんです☆

とゆーことで、詳しくは今年の10月15日の記事のコメント欄で、他の方の質問に答えていますので、そちらをお読みください♪

でもって、さらに詳しくは、今度ブログに書かせて頂きますので、そちらもお読み頂けたらと思います☆
PR
プロフィール

HN:
Joe Pinhead
性別:
男性
自己紹介:
僕とワンダーデバイスのことを、色んな視点から書いていきたいと思います。

えっと、JoePinheadって名前は長い!と自分でも思っていますので、お気軽に『ピンさん』と呼んでくださいww

もっと詳しいプロフィールは、ちょっと下にある「PLOFILE」をご覧ください。





クリックで救える命がある。

























えっと、BESSのお家におすすめです!
↓我が家の照明はココで選んでます☆