どこかに出かけたりした際に『この木の樹形、すごい好きだな~。』なんて思うと大概ヤマモモだったので、いつか庭にヤマモモを植えたいな~って思っていました。
ただ、正直なところあまり木の実が好きじゃないので、どうせならメスの木じゃなく、オスの木を植えようと思っていました。
しかしながら、普通はヤマモモって実を楽しむ要素が強いみたいで、なかなかオスの木が売ってませんでした。
で、こないだの土曜日に、なんとなく青梅市の『かすみ直売センター』に行ってみたところ、『春の植木市』みたいのをやっていて、偶然にもその中にヤマモモのオスの木の苗が売っていました☆
とゆーことで、即ゲットしたヤマモモの苗を、日曜日に雨の合間に植えてみました。
あ。途中経過は無しですww
ちなみにこの写真は今朝(月曜日)に撮影したものです。
穴を掘って肥料なんかを混ぜ込んで、そこに木を置いて土をかけただけですww
あ。一応剥がした芝生に切り目を入れて、
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cc5173ac71f9d8fc48aa9367b0e5f72b/1491801303?w=400&h=300)
木の幹をグルッと囲むように芝生をもとに戻して、その上と周囲に目土をかけまくっておきました☆
季節的に丁度いいので、多分すぐに芝生が伸びてくると思います。
ちなみに値段は850円(税込)でした。
たぶん、この大きさだったら、お手頃価格だと思います☆
あ。この写真の農協の値札ですが、No.380って書いてあると思いますが、あまり知られていませんが、これが生産者さんの登録ナンバーになっています。
ちなみに、うちのおじいちゃんはNo.3でした。
一桁でしかも3って、子供の頃はなんとも思わなかったけど、レジェンド感があってカッコイイです☆
ちなみになんでうちのおじいちゃんが3番だったのか、理由を小さい頃におじいちゃんに聞いたのですが『3が好きだから』ってゆー単純な理由だったと思いますww
と話がちょこっとそれましたが、ヤマモモの苗が早く育って、カッコイイ樹形になるのが楽しみです☆
10年後ぐらいかしら???