忍者ブログ
僕とワンダーデバイスの日記。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



引渡しから7ヶ月目の初デッキ塗装。

タイトルでほとんど説明済みですが、4月に引渡しが済んでから7ヶ月ほど経ったのですが、最近どーにもウッドデッキの水はじきっぷりが残念なので、初めてのウッドデッキ塗装をすることにしました。

とりあえず初心者なのでネットで色々調べたら、どーやら塗装前にウッドデッキをキレイにしたほうが良いということなので、土曜日に塗装をする予定だったので、木曜日の夜にデッキブラシでせっせと洗いました。



まず、芝生用に買ったホースで、ウッドデッキにじゃんじゃん水を撒いたのですが、この写真を見ればお解りの通り、全然水をはじいてませんww

なんだか水がねっとりと、ウッドデッキにからみついているような印象ですらあります。

引渡し時のあの雰囲気は微塵もありません。




で、そのウッドデッキをカインズホームで買った、ちょっと幅が広いタイプのデッキブラシでゴシゴシしました。

デッキブラシってこのためにあるんだなって、再認識させられる気持ちのゴシゴシ感でした。


で、このまま放置だとデッキがガッチリ凍っちゃいそうだったので…


 
クイックルワイパーにペーパータオルみたいなウェスみたいなやつをくっつけて、シャーってダッシュしまくりました。

この作業も楽しかったのですが、あまりのスピードにカメラがついてこれなくて写真はピンボケですww


でもってある程度拭けたので、金曜日にそのままデッキを乾燥させて、いざ土曜日となりました。



ちなみに今回僕が使用したのは、引渡しの際に建築担当の方がくれたBESSの純正の外部用塗料です。

デッキ塗装の為にくれたのか解らなかったのですが、多分そうだろうという考えからこの塗料を使いました。

ちなみに色はカントリーウォールナットってやつだったと思います。

で、初めての塗装なので、そもそもどんな塗料なのかも解らず缶を開けて、ローラー用のトレイにジャーーってしました。

正直、トロリ~ンって感じを想像していたのですが、ジャーーーって感じでした。

ミルクティーとかカフェオレって感じです。

でもって、デッキの周りを適当にマスキングしていざ塗り始めたのですが、すっごいシャバシャバの感触&ローラーに吸い込みすぎのベシャベシャで、ほんとにこれを塗って大丈夫なのかしら?って感じでした。

でも、ネットで読んだ情報によると『塗っては拭きを繰り返しながらムラなく仕上げましょう♪』ということだったので、とにかくそのように作業を進めました。


ということで、せっせと塗っていたのですが、この日は天気がすごい良くて、11月も後半なのにTシャツ一枚でも汗がしたたってきます。
そんな天気のせいもあってか、ダマになった部分を拭きとらずにちょっと置いておくと、あっとゆーまに乾いちゃってムラの完成といった状態で、とにかくせっせと作業を進めていたので、気がつけば写真も撮らないまま半分終了していました。

こーやって見ると、全然色が違います。

ってゆーか、そもそもこの塗料が最初に塗ってあったやつと違う色なんじゃないかとゆー思いも浮かびましたが、とにかくせっせと作業をすすめ…



はい完成!

ブログ記事だとあっとゆーまですが、実際には一人で3時間ぐらいかかりましたww

今回はちょっと試し塗り的な気分でやったので、板と板の隙間なんかも塗れてないので、本気で細かい部分までやったらどれぐらいかかるんだろ…ってちょっと不安になりました…;


で、そんな不安が頭をよぎりながらも、とりあえずお手製の貼り紙を設置♪


…したのに、うちの親父はふつうにデッキにあがってきました…ギャフン><。

まぁ比較的乾いていたし、足跡も残ってないっぽいからいいんですけど、さすがにちょっと焦りましたww



…と、そんなこんなで2日ほど経った昨日の夜に雨が降ったので、ウッドデッキの水のはじきっぷりを今朝確認すると…



 
ばっちりはじいて、ゼリーみたいなフルフル感全開です♪

嘘みたいなはじきっぷりです☆

これだったらもっと早く塗ればよかったとも思ったのですが、とりあえず今はこの水滴のフルフル感に癒されているのでした☆


ちなみに塗料は3/4ぐらい使っちゃったので、残りはベランダに使おうと思います♪


コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題

お疲れ様です!
ビフォーアフターが深夜の通販のようでw
ここまで違うと感動ものでしょうね~。
Naruさん☆

たしかに、胡散臭いまでの2色っぷりww

たぶんホントに塗料の色が違ったんだと思いますw

僕的にはムラが気になるのですが、うちの奥様には褒めてもらえたので、とりあえずOKってことにしました♪
早速有言実行ですな!

あ、一缶で足りたようですねσ^_^;
しかし、3時間とはやはりあのデッキは広すぎですね〜。話はちとズレますが、ビックフット時代は耐久性の高いセランガンバツーという木材をデッキに使っていたのですが、我が家を建てた頃、ベスになってから杉になりました。杉は普通だと耐久性低いのですが、元々の防腐加工とこうしてメンテさえすれば、意外とキレイな状態で持ちますよ。我が家がそれを証明してます^_^
mtojuさん♪

ちょっと節約を意識しながら、なんとか一缶で乗り切りましたww

それにしても、あえて耐久性の低い材料に変えるとは、BESSもなかなかやってくれますねww
オーナーさん達が定期的なメンテナンスを楽しんでるからこそ出来る所業って感じですね。
今回塗ってみて思ったのですが、デッキ塗装って楽しいですよね☆

一人でやるとちょっとアレですけどww
無題

さっそく遊びにきました
デッキ塗装我が家と同じ時期ですね
私も今回初挑戦でしたが
塗ってるときは無心になって
なんだか楽しかったです
私もトロリ~ンって感じかと思っていたら
ジャ~~でした(笑)
ドドンパさん♪

早速ご来場頂きありがとうございます☆

ドドンパさんのどさんこワンダーは、家を建てるまでに一番読んでたBESSのブログだったので、コメント頂けてちょっと感動です☆

それにしても、塗料のあの質感は焦りますよねww
いきなりジャーー!だから、缶の口の周りもビシャビシャになっちゃいましたしww
PR
プロフィール

HN:
Joe Pinhead
性別:
男性
自己紹介:
僕とワンダーデバイスのことを、色んな視点から書いていきたいと思います。

えっと、JoePinheadって名前は長い!と自分でも思っていますので、お気軽に『ピンさん』と呼んでくださいww

もっと詳しいプロフィールは、ちょっと下にある「PLOFILE」をご覧ください。





クリックで救える命がある。

























えっと、BESSのお家におすすめです!
↓我が家の照明はココで選んでます☆