昨日は雪が記録的なアレだったので、とりあえず朝から福生の二木の菓子に行って、引きこもり用のおやつを買い込んで、そのあと家で雪だるまをつくりました♪
降ったばっかりのサラサラスノーだったので、雪同士が全然結着しないので、じょうろで雪を固めながらせっせと作りました。
あ。もちろん3段です♪
ちなみに、作業をするにあたり、最近全然着てなかったスノボのウェアを引っ張り出しました☆
このウェアの柄は、スウェーデンの軍隊の迷彩服の柄になっていて、カッコイイのでかなりお気に入りです♪
で、完成後も雪はガンガン降っていて、しばらくしてから見に行くと…
こんなかわいそうなことにww
で、さらに時間がたったら…
この有様でしたww
悲惨ww
で、せっかく作った雪だるまがあんなことになった僕は、あまりのショックで…
ダイブ!!
バフッ!!!
…この写真を撮るために、うちの奥様をわざわざ呼び出しました。
ちなみにカメラを構えるうちの奥様の影がしっかりと写ってますwww
と、そんなこんなで夜中に雪は止んで、朝になりました。
で、朝になって雪を触ると、適度な湿り気で、雪だるま作りに最適な雪質になっていました。
とゆーことで、今日は仕事だったのですが、車に積もった雪を下ろしたあとに、またしても雪だるまを作りました♪
しかも今度は大玉の5段です!!
『この雪質なら行ける!』という僕の考えは間違っておらず、昨日あんなに苦労したのが嘘のようなペースで、大人が両手でギリギリ持ち上がるレベルの雪玉がじゃんじゃん出来上がって行きます。
で、昨日の雪だるまの残骸のとなりのスペースに、身長180センチの5段の巨大雪だるまが完成!!
カメラを取りに家に戻り、戻ってきたら…
この有様www
またしても悲惨www
今日が仕事じゃなければ、気を取り直してさらに大きいのを作ったのですが、さすがにこの雪の中を会社に向かって運転していくことを考えると、いい大人が馬鹿みたいに雪玉を転がしてる場合じゃないことによーやく気づいたので、この子は放置して朝ごはんを食べて準備をして会社に向かったのでした。
とゆーことで、今は会社でこのブログを書いているのですが、帰ってからまだ雪が残ってたら、また雪だるまをつくりたいな~って思ったのでした☆
仲良いんだろうな~っていうのが伝わってきます(^O^)
良い写真撮れてますね!
そして気持ち良さそう♪
ボードのウェア大活躍ですね!
かっこいい!!
で、雪のあのフカフカ感は、いつもの東京の雪とは全然ちがいました☆
ちなみに、今年もボードの予定は今のところないので、これで着納めになりそうですww
お知らせメールが、埋もれててきづきませんでした…とほほ。