×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
僕とワンダーデバイスの日記。
| |
以前ブログに書きましたが、我が家の洗面台の下の棚は、無印良品の規格に合わせてDIYしたものです。 (そのときの様子はコチラ→『洗面台の下に無印良品サイズの棚をDIY☆』) でもって、先日よーやくその棚に引き出しなんかをつけることが出来ました。 とゆーことで、こんな感じになりました♪ 無印の商品をご存知の方なら解るかと思いますが、上段の茶色の引き出しと両端のカゴは無印の商品を買ってきて、そのまま置いただけです。 でもって、下段の引き出しは、無印で買ってきたカゴ、にセリアで買ってきた取っ手を針金でくっつけたものです。 逆アングルからだとこんな感じです☆ 無印の規格に合わせているので、買ってきたのを置いただけで、このフィット感☆ なんてゆーか、楽ちんです♪ ちなみに、我が家のトイレはこの洗面台の向かい側なので、この洗面台はお客様も普通に使うため、歯ブラシやドライヤーなど、自分達しか使わないであろうアイテムは、見えないところにしまったりしています♪ これから収納をDIYしようという方がいらっしゃいましたら、無印サイズに合わせると色々と便利なので、ちょっとオススメですのでお試し下さればと思います☆ とゆーことで、先日取材された雑誌の記事になる前にブログに書いてやると意気込んで、会社に行く前に必死こいて写真を撮って記事に書いたのでしたww |
プロフィール
HN:
Joe Pinhead
性別:
男性
自己紹介:
僕とワンダーデバイスのことを、色んな視点から書いていきたいと思います。
えっと、JoePinheadって名前は長い!と自分でも思っていますので、お気軽に『ピンさん』と呼んでくださいww もっと詳しいプロフィールは、ちょっと下にある「PLOFILE」をご覧ください。 |
ステキじゃないですかぁ。
無印規格、うちもやります!家が建ったら。笑
ちなみに完成度高いよーに見えますが、近くでみるとホントDIY感がでまくってますww
お家が建ったらぜひ♪