飲みきった泡盛の瓶が溜まっていたので、今回も泡盛のラベルのお話です。
とゆーことで、今回はこちらの…
玉友です。
えっと、ギョクユウって読むみたいですww
泡盛の名前って読みづらいのが結構ありますが、たいがいの瓶にはローマ字で名前が書いてあるので助かります☆
で、こちらの玉友を作っているのが、石川酒造場ってとこらしいのですが、東京の福生近辺に住んでいらっしゃる方は、ちょっぴり気になる名前の酒造だと思います。
とゆーのも、福生にも同じ名前の酒蔵がありまして、そちらでは泡盛はもちろん作っていないのですが、日本酒とクラフトビールを作っていて、しかもその酒造の敷地内には出来立てのお酒が楽しめる、素敵な雰囲気のレストランと蕎麦屋があるんです☆
と、書いている僕にとっても、福生の石川酒造はとても思い入れのある酒造で、うちのワンダーを建てる際の地鎮祭で使うお酒や、大工さんへの挨拶のお酒を買った酒蔵で、そもそも前に住んでたアパートから徒歩1分のとこにあったのが、福生にあるほうの石川酒造だからです☆
とゆーことで、そんな同じ名前の酒蔵のことを考えながら…
すんなりとはがして、いつものようにA4用紙に貼りました♪
今回も、味の感想は特に無しですwww