ちょっと前ですが、我が家ではこんな本を買いました。
『コストコ最強バイブル』ですww
すごいタイトル…;
ってゆーか、こないだ紹介したIKEAの本と同じシリーズです。
で、この本はコストコの定番商品のどれがオススメで、どれが失敗系かを案内してくれるという1冊です。
入間にコストコが出来た初日にカードを作りにいった僕としては、最初は『こんな本…』と思っていたのですが、実際に読んでみて、この本の言うとおりに買い物をして愕然としました。
ってゆーか、自分の負けを認めました。
たとえば、コストコでペットボトルの『水』を買う方って沢山いらっしゃるかと思います。
その際に、皆さんはコストコブランドのカークランドの激安のドリンキングウォーター35本入を買ってませんでしょうか?ってゆーか、我が家もいつも夏場はそれを買ってました。
しかしながら、この本の評価をみると、ドリンキングウォーターは『C』判定。
では、『A』判定はというと、このドリンキングウォーターよりも180円高いROXANEミネラルウォーター35本入です。180円といっても35本だから、1本あたりだと5円ぐらいです。
ちなみにその5円分の価値があるかどうかは、人それぞれなのかも知れませんが、僕はこれだけ味がちがうのであれば、1本あたり5円多く払う価値は充分にあると思いました。
それぐらいROXANEの水のほうが、コストパフォーマンスが高いです。
って、自分で発見したかのように偉そうに書いてますが、そんな情報が書いてあるのがこちらの本なわけです。
BESSのお家に住んでる人って、コストコなんかも利用してそうですし、参考書というよりも、ちょっと置いといて暇つぶしに読む本感覚で持っててもいいと思います。