我が家のシンボルツリーはココスヤシなのですが、こないだの日曜日に青梅市の今井地域で開かれた、荒神様(こうじんさま)のお祭りで…
こんなレモンの苗木を買ってきました☆
荒神様のお祭りは親戚の家が近いこともあり、子供の頃に何度か行ったことがあったのですが、当時はなんでお祭りで苗木なんて売ってるんだろ~って子供心に思っていたのですが、いやはやその30年後にまさか自分が普通にそれを買ってくるとは思いませんでしたww
とゆーことで、お祭りで買ってきた広島風お好み焼きで満腹になった勢いで、うっかりそのまま床の上で昼寝をしてしまった後…
凝り固まった体をなんとか動かしながら、芝生をスコップでま~るく切り抜きました。
あ。植える場所はデッキの階段を挟んで、ヤシの木の反対側です。
で、穴を50センチぐらい深く掘って、土を戻しながら水をジャバジャバと入れた後、苗木を置いて…
切り取った芝生に少し切り込みを入れて、根元を隠すようにかぶせました♪
これをする為に丸く切り抜いたわけじゃなかったのですが、結果的にいい感じに再利用できました☆
でもって、これだと芝生に良くないので…
物置に在庫してある芝生の目土をいい感じに撒いて完成です♪
庭で芝生をやっている人は、目土を一袋だけでも在庫しとくとこんなときに便利だと思います。
と、そんなこんなで…
庭にレモンの木を植えたのでした♪
ちなみにお祭りでの売価は2500円だったのですが、おばちゃんと交渉して2300円にしてもらいましたw
でもって、この場所に植えたのはココスヤシとのバランスも考えたのですが、木が大きくなってもデッキを踏み台にして実が採れるし、我が家はとにかく日当たりがいいので、デッキの日陰づくりに一役かってもらいたいとゆー狙いもあります。
ただ、もちろんそれはこの木が大きくなればの話です。
最悪の場合、実がならなくてもいいので、とりあえず大きく成長して日陰を作ってくれたらと願うのでした♪