<前回までのあらすじ>
4本植えたミントの芽が1本枯れてしまったのですが、残りの3本は順調にひょろろ~んと伸びながら、枝分かれを始めたのでした。
とゆーことで、結構丈夫な雰囲気になってきたし、気温も上昇してきたので、植木鉢をウッドデッキに出しておいたところ…
あっとゆー間に、ひょろろ~んと伸びて、今にも植木鉢からあふれ出しそうですww
白っぽい産毛たっぷりの新しい葉っぱも毎日どんどん増えるようになって、いよいよミントの成長パワーに本気スイッチが入ったご様子です♪
ただ、このまま伸びちゃうと植木鉢からひょろろ~んと降りて、そのまま地面まで伸びてって、芝生と植木鉢がミントで繋がるとゆー、なんとも夢のシチュエーションになりそうなのですが、そーなるとあとあと大変そうだし、なにより植木鉢を反対側からみると…
北側だった方は何にも生えてなくて、スッカスカですww
なので、 この写真のように、北側だったスカスカの方を南側の日当たりのいい方に向けておいて、こちら側にミントの匍匐茎が広がってくれることを期待するのでした…
…って、それじゃ『ミントをほっといたら無限に増えちゃった。』になってしまうので、今度の週末にでも、何本か枝を切り取って、スカスカの部分に挿し木しちゃおうと思うのでした。
…あぶなくメインテーマを忘れて、ただのミント観察日記になるとこでしたww