[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、ようやくテレビアンテナとフレッツ光の回線が繋がりました。家を建てる前は、てっきりテレビのアンテナはBESSさんのほうでくっつけといてくれるのかと思い込んでいたのですが、出来上がった図面を見たら、どうやら施主が手配しないといけないということが解りました。でもって、BESSの担当者さんに聞いたところ、引渡しが終わってからにしてほしいということだったので、引っ越した翌日に、近所のアンテナやさんにつけてもらいました。当初、ワンダーは屋根がビニールみたいなやつなので、正直なところ屋根の上に立てるタイプのアンテナは、ビニールみたいなやつに穴をあけないか心配だったので、事前にメールで工事を申し込んだ際には、壁面につけるタイプのカッコイイ四角いやつをお願いしていました。しかも、ちょうどマスプロだかで黒いやつが発売したので、給湯器や電気のメーターのカバーの色と合わせて、黒の四角い壁面タイプでお願いすることにしました。しかしながら、いざアンテナ設置となると、アンテナの取り込み部分のそばでは、スカイツリーの電波が拾えません。ってゆーか、どこに設置してもスカイツリーに繋がらないことが解り、結局青梅市のサテライト局から電波を拾うことになりました。ただ、この場合だと、アンテナの取り込み部分と真逆の側に設置して、屋根の上を配線が通るパターンになるということでした。…なんだか、あんまりスマートじゃない。ってゆーか、工事めんどくさそう。ってことで、普通の針金みたいなアンテナを、屋根の上ではなく壁面からくっつけるパターンので設置してもらいました。でもって、あとは丸投げで工事が終わって、アンテナを見てみたらこんな感じでした。曇空のせいで暗くて、壁面部分は良く見えませんが、テレビのアンテナがくっついてるのは解るかと思います。ちなみに、この写真だとわかりづらいですが、アンテナやさんが粋な配慮をしてくださりました。『もともと黒いアンテナを希望されていたので、可能なかぎり黒い部品で組み上げましたよ。ついでに、黒じゃない部分も、ペンキで黒に塗っときましたし。』最高です!全く頼んでいなかったのに、黒い部品だけでなく、黒のペンキで仕上げてくれるなんて、顧客満足度MAXです♪そんな訳で、素敵なアンテナ業者さんのおかげで、当初希望していた黒の四角のアンテナではなくなりましたが、大満足なのでした。でもって、さらにフレッツ光のアンテナの工事も来ました。玄関脇の電話線の部分に、こんな線を突っ込んだかと思いきや、こんどは引っ張り出して、あっという間に設置していました。で、そのあとパソコンでなにやらカタカタしてました。でもって、工事が終了したということで、何か質問はありますかと聞かれたので、『今日から使えますか?』と聞いたところ、『その箱のなかに書いてあるとおりにして下されば大丈夫です。』と教えてくれました。でも、僕はメカオンチなので、なんだかよく解らなかったので、『プロバイダの設定なんかはどうしたら…』と更に質問をしようとする僕をさえぎるように『その箱のなかに書いてあるとおりにして下されば大丈夫です。』と言われたので、もう聞かないことにしました。でもって、その夜に、僕がカレーを作っていたら、うちの奥様がパパパッと設定してくれました。さすが! とゆーことで、無事フレッツ光が繋がったのですが、このブログは会社のパソコンで書いていますww
U2SWL(BR) マスプロ電工 壁面取付用UHFアンテナ SKY WALLIE