忍者ブログ
僕とワンダーデバイスの日記。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



照明・カーテンを現場で打ち合わせ。


先日、銀行から電話があり担当者の方と話していたところ、引渡し予定日が4月11日以降ならいつでもOKみたいに伝えられました。 

…って、BESSから何も聞いてませんww

いつのまにそこまで完成していたんだ。
ってゆーか、引越しの手配やら、今のアパートの解約やら、何も準備していません…;

ってことで、早速BESSの建築担当の方に電話をして、本日、現場で色々と打ち合わせをすることになりました。

でもって、その際に電気屋さんに設置してもらう分の、直付けの照明器具と、外の立水栓を持ってきて欲しいと言われてたので、車にギューギューに詰め込んでもっていきました。

で、約束の時間よりも、ほんのちょびっとだけ早くついたので、どれだけ出来てるのか、見て回りました。



お!靴箱ってゆーか、玄関の収納に扉が付いてる!

中は思ったとおりの大容量で、靴以外にも、色々と仕舞えそうな感じでした。

で、ダイニングのほうを見ると…



キッチンがそれらしくなっています☆
カッコイイ☆

で、上の写真の床に置いてあるのが…



鏡です☆

洗面台用の鏡なのですが、デカイです。で、重いですww
このあと、踏んだら大変ってことで、1階のフリールームに運ばれていきましたw

そんなフリールームは、今のところ用途が不明なのですが、とりあえずこんな感じにしました。


奥の壁を全部ガチャ柱にしました。

とゆーのも、ワンダーの特典のポイント交換で、ガチャ柱をいくつか設置出来ることになったのですが、当初予定していたダイニング横に設定をしたのですが、まだ他にも設置できるということで、自腹ですこしガチャ柱を増やして、この部屋にも設置したのでした。

ちなみにこの部屋の天井は…



隅っこが、ポコッと、ちょっぴり出っ張ってるんです。

とゆーのも、2階のこの部分にトイレがあって、その配管を通す関係でどうしてもこの形になってしまうのでした。
こないだのブログに書きましたが、トイレの位置はちょっとこだわったので、逆にこの天井の形を受け入れたのでした。
ってゆーか、全然気になりませんしww


で、このあと例の鏡を設置する洗面所に入りながら、思い出してしまいました。

それは、今使っているドラム式の洗濯機が入らない可能性があるということです。 

とりあえず洗面所の入り口を図ったら660mmでした。
やばそう、ってゆーか入らないとしか思えません。

とりあえず、帰ったら家の洗濯機のサイズを測らないと、って思ってて、このブログを書いてる最中に測りに言ったら610mmでした☆
よかった~♪

皆さんも、でっかい洗濯機を使っている方はご注意を。


で、そんなこんなで2階も見ようと思って、階段へ…。


って、階段ついてる!!!

いつのまにやら階段がくっついてましたw
かっこいい☆

マグネット貼りたい☆

なんて思いながら2階へ…。

で、写真を色々とったのですが、うちの奥様がことごとく写りこんでいたので、ここに載せれないという悲劇ww

とりあえず寝室の収納はこんな感じです☆



今のアパートの収納をこの1個で全てカバーする広さww

これと同じものが隣の寝室にあって、さらにロフトスペースにも同じ広さの収納があります。
我が家は基本、無駄なものをとっておかない主義なので、充分すぎます♪

で、うちの奥様のお母さんお気に入りのロフトスペースから、吹き抜けをみると…


こんな感じです…って、あれれ?壁の色が??
なんて思ってたらBESSの担当者さんが来ました。



『これは、まだ下半分しか塗料を塗ってないんです。』

ということでした。
なるほど、なっとく。

ってゆーか、上の色じゃ寂しいですww

なんて言いながら、担当者さんと階段を下りて、このあと1階のキッチンのあたりで、窓のロールカーテンとウッドブラインド、布カーテンなんかを選びました。

ちなみに、うちの奥様も僕もカーテンはあまりこだわりがないので、BESSさんまかせにしちゃいました♪


そんなこんなの打ち合わせをしながら写真を撮ってたのですが、我が家のなかで、僕がちょっと気に入ってるのが…



この、階段を上がった正面にある壁ですww

西日がちょっと強そうなので、そこだけなんとかしないとかも知れませんが、ポスターなんかを飾ったり出来そうで、今から楽しみなのでした☆ 

 

 



コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
PR
プロフィール

HN:
Joe Pinhead
性別:
男性
自己紹介:
僕とワンダーデバイスのことを、色んな視点から書いていきたいと思います。

えっと、JoePinheadって名前は長い!と自分でも思っていますので、お気軽に『ピンさん』と呼んでくださいww

もっと詳しいプロフィールは、ちょっと下にある「PLOFILE」をご覧ください。





クリックで救える命がある。

























えっと、BESSのお家におすすめです!
↓我が家の照明はココで選んでます☆