忍者ブログ
僕とワンダーデバイスの日記。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



『豆助』が頭をよぎる泡盛のラベル。

 
色んな種類の泡盛を飲むついでに、せっかくだからラベルを集めようと始まったこの企画。

早速第二弾です。

えっと、今回は『琉球』ってやつです。

泡盛のラベルにしては珍しく、ラベルの素材がちょっと和紙っぽいといいますか、ベージュ色ってゆーか、薄い茶色です。

で、そんな材質のラベルなので、第2弾にして早くも熱湯につけて剥がす方法に大苦戦。


最初、ちょっとぬるめのお湯につけて無理に剥がそうとしたら、糊がキレイにはがれなくて、ビン側に紙の厚みの半分ぐらいを持っていかれました。

で、そんな瞬間頭をよぎったのが、『豆助』でお馴染みのテレビ番組『和風総本家』で、職人さんが掛け軸を修復しているシーンでした。

…が、頭をよぎりはしたのですが、もちろん掛け軸を修復するような技術はないので、結局のところお湯で温めて剥がすとゆー、さっきまでと同じ作業をさっきより丁寧に続けることしか出来ませんでしたww


で、とりあえずティファールでお湯をもっと沸かして、ビンを沈めたバケツにドバドバと入れてしばらく放置。

しばらくしてから、まだちょっと熱いぐらいのお湯に手を突っ込んで、お湯の中でぺりぺりとじっくり剥がしていくと…



はい!とれました♪

このラベルのデザインは、泡盛素人の僕の意見ではありますが、なんだかバランスも良くて秀逸だなって思います☆



と、そんなこんなで、すでに第三弾を購入済みで、毎晩ちょこっとずつ水割りで飲んでいるのでした♪


コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
PR
プロフィール

HN:
Joe Pinhead
性別:
男性
自己紹介:
僕とワンダーデバイスのことを、色んな視点から書いていきたいと思います。

えっと、JoePinheadって名前は長い!と自分でも思っていますので、お気軽に『ピンさん』と呼んでくださいww

もっと詳しいプロフィールは、ちょっと下にある「PLOFILE」をご覧ください。





クリックで救える命がある。

























えっと、BESSのお家におすすめです!
↓我が家の照明はココで選んでます☆