最近ずっと気温が高かったこともあってか、芝生がどんどん緑色になっていきます。
って、あれww
なんか縞々ですww
緑の部分と茶色の部分が、きれいに分かれています。
とゆーのも、実はこの芝生の緑の部分の下には、浄化槽を通った水を地中に浸透させる装置が埋まっているのですが、その浸透枡の水分なのか、それとも浄化槽から出てくる水が温かいのか、どーいった理由かは解りませんが、 その部分の地表部分の芝生だけが、ひと足お先に緑色になっているのです。
でもって、そんな緑色の芝生には…
ところどころ花が咲いています。
…って写真で確認するのが難しいぐらいの小さい花です。
稲穂みたいな感じの小さい花がふわふわと咲いています♪
芝生に花が咲くなんて、自分で芝生を植えるまで知らなかったので、そんな発見がちょっと嬉しかったのでした☆
ちなみに、今日(4月18日)でワンダーに引っ越してから365日経ちました♪
つまり去年の4月19日に引っ越して来たのですが、そんな引越し記念日に、我が家に某雑誌の取材が来ることになりました♪
とゆーことで、それについては明日の取材が無事に終わり次第、また今度書きます☆
最初、斬新な植え方をしているのかと
勘違いしちゃいました 笑>3<
お庭がアオアオしてくるとオウチってめっちゃ
見栄えがいいかんじになりますよね〜♪
春サイコー♪
取材が気になる!!!!!!!^^ムフフ
茶色の芝生も嫌いじゃないけど、やっぱり緑だとカッコイイですよね☆
取材は、ちょっと意外な雑誌からでした。
えっと、詳しくは今度のブログに書きます♪