こないだの土曜日に、うちの奥様が畑のじゃがいもを収穫している間、僕は芝生のサッチング作業をしました♪
ちなみに、じゃがいも畑は連作障害なのか、それとも何かの病気なのか解りませんが、気がついたら葉っぱがなくなってましたwww
でも、とりあえず一応掘ってみようとゆーことで、掘ってみたところ…
結構、ゴロンゴロンとじゃがいもが出来てました☆
とーぶん、じゃがいもは買わなくて平気そうです。
でもって芝生の方は…
こんな感じで、植えてからまだ一年経ってないのに、熊手でかき出すと枯れた葉っぱがどんどん出てきました☆
この枯れた葉っぱを今回の様にかき出さずに、そのまま何年も放置しとくと、芝生の中で腐ったりして大変なことになるそうです。
と、そんな神経質にならなくても良いのかも知れませんが、この日は超炎天下だったのですが、その炎天下を敢えて体感したくて、なにか外に出るきっかけはないかと考えた結果、思いついたのが今回のサッチング作業でしたw
でもって、畑の方に話を戻して、じゃがいもを収穫した空きスペースがあったのですが、この日早速その場所に新入りがやってきました。
それは…
地面を這って伸びるタイプのキュウリです☆
箱にはカラマンダリンとゆー、謎の果物の名前が書いてありますが、苗はキュウリですww
こちらのキュウリの苗なのですが、僕の母親が種から育てたもので、我が家におすそ分けしてくれました。
とゆーことで、じゃがいもがあった場所に肥料を入れて、早速植えてみました。
ただ、確か地面を這うタイプのキュウリの場合、土の上にワラを敷いたりするのですが、残念ながらその準備はしていなかったので、ワラなんてありません…。
すると、その場にいた僕の母親が言いました。
『その芝生の枯葉でいいんじゃないの??』
と。
とゆーことで、
サッチングの作業で出た枯れた芝生を、こんな感じにキュウリの周りに敷く事が出来ました♪
じゃがいもを収穫する→芝生から枯葉をピックアップする→じゃがいもの畑にきゅうりを植える→芝生の枯葉をきゅうりの畑に敷く。
まるで狙ったかのような展開ですが、偶然上手いこと行きました☆
で、サッチングしたついでに芝刈りもしたのですが、熊手で逆立ててあったからか、いつもよりもキチンと芝刈りが出来た印象でした。
そして、おかげさまで思いっきり日焼けしましたww