忍者ブログ
僕とワンダーデバイスの日記。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



石垣島に梅雨明け旅行♪【その1】


えっと、しばらくブログをさぼっている間に、こっそり石垣島に行って来ました☆


那覇空港で飛行機を乗り換えて、石垣島に到着。

でもって、すぐにレンタカーを借りてお昼ご飯を食べに行きました。


 
舟蔵の里ってお店です。


ここに来たのには2つの理由がありまして、1つは僕の会社の人のオススメだったことと、もう1つは旅行会社で予約をする際に、ここのランチをお得に食べられるというのがあったからです。


そのお得なランチとゆーのが…



石垣島の郷土料理&八重山そばのセットです♪


ちなみに、これで500円です……安っ!


しかもどれも美味しいし、ボリューム的にも大満足☆


とゆーことで、さい先のいいスタートを切りました♪



その後、車を走らせて川平湾(かびらわん)ってとこに行きました。



 
ムムッ!? 海の色、こんなにキレイでいいんですか!? いいんです!


そんな気分になるキレイな湾で、グラスボートに乗りました。



で、その後、川平湾のちかくにある泡盛の酒造所『高嶺酒造』に立ち寄りました。


工場見学が出来ると書いてあったのですが、すでに作業時間が終わっていたので、おばちゃんから泡盛のお話を聞きながら写真を撮らせて頂きました。


 
昔ながら感のあるたたずまいです☆


で、せっかくなので、ここの泡盛の小瓶3本セットを飲み比べ用に買ってきました☆

おばちゃんの話を熱心に聴いたからか、お会計をちょこっとだけサービスしてくれました♪



で、その後、空港の北側の方まで車を走らせて『石垣島海のもの山のもの』ってゆーお店に買い物に行きました。

僕の今回の旅の目的の一つである『島ハリッサ』という調味料を買いに行くのが目的だったのですが、ちゃんと調べてなかった僕としては驚きの出会いがありました。


あ。ちなみに、↑こんな感じの調味料です☆(HPから写真をお借りしました。)



そもそも僕が『島ハリッサ』を知ったのが日本テレビの『満点☆青空レストラン』の放送を見たのがきっかけで、その番組内で石垣島の調味料として取り上げられているのを見て、どうしても食べたくて今回の旅行中にぜひゲットしたいと思っていました。


とゆーことで、『島ハリッサ』が売ってそうという理由だけで入ったこのお店なのですが、お店に入ると小さなお店の奥からガタイのいいおじさんが出てきました。

で、商品の説明を色々してくれるのですが、僕が『あった!島ハリッサ!』と言うと、おじさんは『島ハリッサを知ってくれてるんだ!ありがとうございます!』と言いました。

で、僕は続けて『テレビの青空レストランで観て、これ欲しかったんですよ!』と言うと、おじさんは島ハリッサが置かれている棚のそばに置いてある『満点☆青空レストランで紹介されました。』と書かれたPOPの、出演者達の写真の中の一人のおじさんを指差して、『実はここにいるの俺なんだ』的なことを言いましたww

で、その写真を良く見ると、宮川大輔と一緒に写真に写っているおじさんは、今僕の目の前にいるこの人でしたw


そう、僕はただのお土産屋さんかと思って入ったお店は、『島ハリッサ』の製造&販売をする事業主さんの直売所だったのでした☆


どーりで、なんだか初対面じゃない気がしましたww


そして、この出会いが、今回の旅を盛上げるきっかけになるのですが。。。えっと、次回へ続く。


コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
PR
プロフィール

HN:
Joe Pinhead
性別:
男性
自己紹介:
僕とワンダーデバイスのことを、色んな視点から書いていきたいと思います。

えっと、JoePinheadって名前は長い!と自分でも思っていますので、お気軽に『ピンさん』と呼んでくださいww

もっと詳しいプロフィールは、ちょっと下にある「PLOFILE」をご覧ください。





クリックで救える命がある。

























えっと、BESSのお家におすすめです!
↓我が家の照明はココで選んでます☆