今日は、仕事の用事でカインズホームに行ったので、そのついでに昼休みも兼ねて、お家を見に行ってきました。
週末以外は特に差し入れは持っていかないのですが、今日はセブンイレブンで、お茶とどら焼きを2人分だけ買って行きました。
とゆーのも、いつ行っても大工さんは1人か、多くても2人だからです。
しかしながら、もし人数が多かったら…と思って、差し入れは車に置いたまま、中に入りました。
で、家に入ると…あ!壁に板が貼られてる!!って思いながらも、なんだか作業の音がいろんなとこから聞こえてくるような…。
って思ってたら、案の定、4人の大工さんが作業をされていました。
あらら。これじゃぁ大の大人が、2個のどらやきを4人で分けっこになってしまう。
そんな風に考えた僕は、差し入れを車に置いてきて良かったと、ひとりこっそり、ほっとしてました。
で、2階を見に行きながら2階の大工さんに挨拶をして、ささっと部屋の写真をとりました。
我が家は裏が森なのですが、窓からそれが見えて、なんだかキャンプ場のコテージみたいにも見えます♪
でも、秋にはこの森からスズメバチが飛んでくるんだと思うと、今からちょっとアレな気分ですが、とりあえず刺されないことを今から祈るのでした。
で、危なく板の貼り具合なんかをのんびり見てしまうとこでしたが、今日は会社の昼休みなので、ダッシュで見なきゃと、慌てて仮設のはしごを駆け下ります。
で、キッチンに向かうと…
あ!いつのまにやら、キッチンが入ってますww
思わず笑ってしまいましたが、なんだか嬉しい♪
でもこの写真を観ながら、キッチンからの水跳ねが、ふちの木の部分に影響を与えないかと、大人な心配をしちゃいました。
で、ついでに換気扇を見上げると…
こちらもくっついていました♪
ダクトがまだなので実感わきませんが、ワンダーのむき出しのダクトも大好きなので、早くくっついて欲しいです☆
それにしても、夜はちょっぴり雨が降ったりもしますが、昼間は晴天続きで助かります。
今日もちょこっと暑かったし。
あ。そういえば、今日は浄化槽の会社から携帯に直接連絡がありました。
誰が教えたのかしらと思っていたら、当たり前ですがBESSさんからの紹介とのことでした。
で、電話の用件というのが、青梅市の浄化槽の助成金の手続きに関するお話でした。
確か、青梅市は浄化槽をくっつけると44万円の助成金がもらえるっていう風に、ずっと前にBESSさんから聞いていたので、それの詳しい申し込みのことでのご連絡だったみたいです。
この件に関しては、こちらから業者を探したり、市役所に手続きに行ったりしないといけないのかと思っていたので、向こうから連絡を頂いて助かりました。
そういった手続きもしてくれちゃうから、建築素人の僕からすると、BESSって親切でいいな~って思うのでした。