こないだの金曜日に、仕事を半日で上がって、西武ドームに日ハムの応援をしに行ってきました。
で、夏休み期間中の金曜日にも関わらずチケットを持っていなかったので、当日券の販売が開始する15時を狙って行きました。
到着すると駐車場はまだガラガラで、解る人なら解りますが、C駐車場の自動販売機に一番近いとこに停められました☆
でもって、難なく『外野自由席』のチケットをゲットして、16時からの入場に備えて列の最後尾に並びました。
ただ、この日は小雨交じりの炎天下とゆーなんとも変な天気で、汗だくで倒れそうになりながら並びました。
と、そんなこんなで16時になり、開場したので中に入り…
この辺りに座りました。
えっと、小さく写ってる一升瓶のケースみたいのに応援団の人が立って、応援の指示を出します。
ちなみに、この日は西武ライオンズの『おかわり』こと中村選手の『300HR』と『1000安打』の記録がかかった日だったのですが。。。
目の前で両方同時に達成されました☆
あ。おめでとーございます♪
ってゆーかこの写真、スコアボードの記録達成の画面を写したのですが、僕の古いiphoneの画質ではピンボケでしたww
ちなみに、中村選手はこの次の打席で更に同点満塁ホームランを打つといった、僕的にはハラハラする大活躍ぶりだったのですが…
終わってみれば、8回のダメ押しが効いて、日ハムは大差での勝利となりました☆
この日の日ハムはずっとチャンスばっかりで、チャンステーマばっかり歌っていた為、かなり疲れましたww
そんなファンの疲労が応援団長に伝わったのか、8回の攻撃時には、選手の苗字を男性ファンが、名前を女性ファンが叫ぶとゆー普段はやらない応援をやったりしました☆
それにしても、今回初めて外野席のど真ん中で、一人で応援をしたのですが、自分の応援スキル(全員の応援歌が歌えるだけでなく、賢介のイントロや岡の『エースをねらえ』も歌える)が周りのファンの人たちと同じぐらいのレベルに達していることも分かったし、なによりみんなで大合唱して、得点の度に知らない人たちと大盛り上がりする楽しさを満喫できたので、また次回も同じ場所で応援したいな~って思いました☆
ただ、この日は早くから球場入りしたし、10時過ぎまで延長したので、結局7時間ぐらい西武ドームにいましたwww
駐車場代とチケット代で3000円で7時間汗だく&全力で歌いまくって楽しんだと思うと、なかなかコスパのいい趣味だな~って思ったのでした☆
ホント、いい汗かいた~!