ずっとアップルミントを増やしていた僕ですが、あまりの繁殖力に怖くなって全て抜き取ったのですが…
見えますでしょうか?引っこ抜いて更地になった部分から離れた場所に、生き残りがいましたww
こいつです。
引っこ抜いたら、なんだか程よい大きさだったので、以前からミントを育ててみたいと言っていた、僕の会社のとなりの席の人に譲ってあげました。
あ。もちろん『すげー増えるから気をつけて。』と、伝えましたww
ただ、この生き残りの1本よりも、もっと僕に恐怖を感じさせたのが…
この小さな葉っぱです。
この場所は、ミントを畑に植えたらどうなるか実験をしていた場所で、こちらも先日引っこ抜いたのですが、そのとき排除し忘れた根っこから、新しい葉っぱが生えていました…
こちらは先日引っこ抜く際に、ポロッと土の上に落ちた折れた根っこが、土に細かい根を伸ばして、新たに葉っぱを増やそうとしていたみたいでした。
ってゆーか、ホントに生命力が半端ないです…怖っ。
ちなみに、そんなミントのそばの畑は、現在こんな感じです☆
すごい大きさに育った、手前のオクラはまだまだ新しい実をつけています♪
で、その奥の白い不織布をベタ掛けしているのは小松菜で、その隣は大根です♪
で、その向こうにあるトンネルの中に、ブロッコリーと白菜が、かなり大きくなってきています☆
でもって、その隣の獅子頭は、先日書いたようにまだまだ実が増え続けていますし…
一番奥のトマトは、放置状態なので、またしてもモジャモジャになってしまいましたw
しかも、完熟して落ちたトマトの実から、新たに勝手に芽が出ていますww
(この写真の手前の低い株がそれです。)
と、そんな感じの我が家の畑なのでした。
それにしても、ミントの残党が、これ以上現れませんよーに!
イタズラでやったとかやられたとかもネットで見たり…
根っこがちょこっと残ってるだけで、茎と葉っぱが伸び始めるし、冬でも育つし、とにかくすごく強いんですww
イタズラでこれを植えるのは、ほんと笑えませんよ。