今週の土曜日に、ふと我が家のヤシの木を見てみたら…
あ。花が咲いてました☆
ってゆーか、これ花なのかしら???
よくわかんないけど、多分花ですw
遠くから見るとこんな感じで、あんまし目立ちません…w
で、花が咲いたってゆーと、ヤシの木自体が元気そうな気がしますが、実際にはちょっと困ったことがありました。
それは…
下の方の葉っぱが5本、枯れてしまってました…とほほ。
で、とりあえずノコギリで切っちゃったのですが、やはり心配だったので、ヤシの木を買ったザルゲートガーデンさんにメールで問い合わせると、その日の夜に電話がありました。
なんでも、僕的には充分に水をあげていたつもりだったのですが、最近の気温と晴天に対して、水の量が少なかったらしく、下の方の葉っぱから枯れていってしまったそうです。
でもって、こんな時は発酵鶏糞を丼ぶり一杯ほど根元にくれてやるといいって教えてもらいました☆
で、実践しようと思ってカインズに行ったら、売ってるサイズは15kgしかありませんでした。
ってさすがに多すぎですww
たっぷりと余った鶏糞を置いといたら、絶対臭いだろうしww
とゆーことで、鶏糞に関しては、もう少し様子を見てからあげようと思ったのでした。
それにしても、このヤシの木を買ってからもうすぐ一年経ちますが、メール一本ですぐに電話でアドバイスをしてくれたので、ザルゲートさんで買って良かったな~って改めて思ったのでした☆
とゆーことで、関東近郊でヤシの木をお考えの方は、ぜひザルゲートガーデンさんで♪
あ。このブログの右のほうに、ホームページのバナーも勝手に設置済ですので、興味のある方はそちらからどうぞ。
と思ってしまいました(^^;;
ちなみに、こないだうちの親父に、鶏糞がないか聞いてみたら、『ないよ』と即答されてしまいましたww
牛糞なら山ほどあるのに。。。
でもたしかに、鶏と牛でなにが違うのか分からないし、ちょっと調べてみます☆