今年も畑に夏野菜の苗を植えました。
まず最初に、畑を野菜が植えられる状態にしないといけないので…
以前にブログに書いた、牧場をやってるうち親父の堆肥舎に行き…
あ。我が家の真正面のこの建物ですw
山積みの堆肥をネコちゃんで3杯分持ってきました。
で、こんな感じに畑に堆肥を混ぜ込んだのですが(…って写真じゃ混ぜたのかどうか解りませんがww)…今年新設した手前の畑には木枠が無いので、なんとも作業がやりづらいので、カインズで板を買ってきて速攻で木枠を作って、青梅方面から入間のアウトレットに行く途中の住宅街にある種苗屋さんで苗を買ってきて…
こんな感じに植えました☆
手前の新設した部分が、トマト×2本と、その間にバジル。
右の方のが、万願寺唐辛子とズッキーニ。
その隣がナス×2本。
奥が枝豆とモロヘイヤとオクラが2本です。
一応連作障害を避けるように、去年とは違う場所を意識して植えました♪
これだけ植えれば、夏場の食料だけでなく、急な来客へのお土産にも困らないな~って思いました☆
早く大きくなりますように♪