こないだ赤ちゃんが生まれたので、これまで半分物置のようになっていた、2階の寝室の隣の部屋を、ちゃんとした子供部屋にするために、まずはエアコンを設置してみました。
我が家のエアコンは全部ダイキンで統一しているので、今回もダイキンのを買おうと思っていたのですが、果たして何畳用を買えばいいのか迷っていました。
ちなみに子供部屋は多分8畳ぐらいなのですが、収納があるので実際には6畳ぐらいの広さだと思います。
でもって、電気屋さんで売ってるエアコンの対応面積が一番安いのは6畳用で、その次が8畳用でした。
で、素人考えで一番安い6畳用で充分だろうと思ったのですが、店員さんから西日が当たるならちょっと大きめがいいというアドバイスを頂きました。
ちなみに子供部屋は、西日当たりまくりの夏は地獄の灼熱部屋なので、あっさりと店員さんの言う通りの8畳用に決定しました。
でもって、赤ちゃんが生まれるちょこっと前に無事設置が終了したのでした。
とゆーことで…
室外機はこんな感じになりました。
って、左側の寝室用のやつ、めちゃくちゃ汚いwww
この場所は完全に北側で全然陽があたらないからか、設置から2年で苔みたいのがアレしてます。。。
ちょっとこれだとまずいので、そろそろ掃除しないとって思ったのでした。
おめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ
可愛いですね〜♡
WDライフがますます楽しくなりますね!
可愛らしいどころか、激カワですよ!
しょーじき、僕もブログを放置して、赤ちゃんと戯れたいぐらい、ホントにメロメロですww