えっと、我が家のココスヤシに今年3つ目の花が咲きました。
アップにすると…
こんな感じです☆
でもって、今年最初の花はすでに枯れてて…
その花があった場所の下には、こんな感じにポロポロと実を落としています。
ちなみに、ココスヤシの実をネットで調べると、もっとちゃんとした実の形をしていて、果肉部分は食べることもできるみたいなのですが、なぜか我が家の実はカッチカチで、果肉なんて皆無です。
ただ、この落ちた固~い実を、うちのワンコがポリポリと食べちゃうので、こないだ拾ってみました。
で、とりあえず拾えたのはこれだけで、まだまだ下に落ちてない実が、沢山枝にぶら下がっています。
…って、ちょっと目を放したすきに、バケツの中の実をじーーーっと見つめるヤツがwww
で、食べられちゃう前に畑の方の空き地に捨てちゃったのですが、ひょっとしてそこから芽が出たりして☆
って、思ったのですが、良く考えたら…
根元にはこんな感じで新しい芽が沢山出ています。
これは多分、根っこから生えてきてるんだと思います☆
ただ、ココスヤシはとにかく成長が遅いらしく、我が家のでも樹齢30年は経っているらしいので、この芽が木になるまでに、多分うちのワンコにガジガジされてダメになっちゃうだろうな~って思いました。
てか、最後の写真、よく見たら遠くにココが写ってた☆
なんか嬉しいww
ピンさん家のココスヤシはこんなにわっさわさに花が咲いてるんですね♪
うちのココスの実も拾ってみようと思います☆
あ。そーいえば、花は木の先端にある茶色いロケット的なやつが開いて出て来るんですよ☆