立性のローズマリーが、もう一株欲しいかもって思ったので…
庭のローズマリーの枝を一本切って来て、水に差して根っこを生やそうと思います。
ちなみにこの瓶は、ポッカレモンの空き瓶ですww
昔っから読んでくれてる方はご存知だと思いますが、以前にミントをこの方法で増やしたことがあるのですが、ローズマリーがこれで上手くいくのか良く解りませんww
あ。そーいえばちょっと前に、切りとった半立性のローズマリーの枝を畑に何本か刺しといた方は、まだ枯れていないので、上手い事根っこが生えてきたんだと思います。
とゆーことで、毎朝こまめに水を変えながら、指についたローズマリーのいい匂いをクンクンするのが日課となりました♪
あ。あとそーいえば、こないだ書いたネギの保存方法の記事ですが、畑を見たうちの親父から『別に一本一本分けなくても、束で植えときゃいいじゃねーか。』的な指摘がありましたwww
確かに、別にこれ以上の成長は望んでないので、ほんとごもっともな指摘ww
とゆーことで、もしネギを保存される方は、別に一本一本に分けなくても大丈夫ですよ♪