泡盛のラベルをせっせと集めている僕なのですが、今回はこちらの泡盛。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cc5173ac71f9d8fc48aa9367b0e5f72b/1431319359?w=400&h=298)
『於茂登』です。
えっと、『おもと』って読みます。
タイトルにも書きましたが、思わず『オモトーーー!』って叫びたくなります。
あ。3の倍数と3がつく数字でバカになる人の言い方ですw
こちらの『於茂登』には、ちょこっと思い入れがありまして、去年石垣島に旅行に行った際に訪れた、川平湾の近所にある『高嶺酒造所』を思い付きのアポなしでいきなり見学させてもらったのですが、そこで作っているのが、この『於茂登』ってゆー泡盛です☆
もし石垣島の川平湾を訪れる際は、ぜひお立ち寄りください♪
すっごく小さな酒造所なので、ここで作ってるものが全国に出回ってるってことに驚くと思います。
で、いつものようにラベルを剥がすと…
『オモトーーー!』(3でバカになる人の言い方で。)
思わず叫びたくなるぐらいキレイに剥がれました☆
石垣島の泡盛『於茂登』ゲットだぜ!!!
ちょっと懐かしいw
野菜の収穫の件、了解です~。
タイミングが合えば、全力でお手伝いさせていただきやすw
って、ひとんちの子供をリアルに手伝わせるとゆーww
何年か前まで(ダイビングやってた頃)石垣に通ってたのでまたムクムク行きたくなってきてしまいましたよーん。
野底マーペーっていう山もあって、字面も響きも気になってましたが両方登ったことはありませんw
野底マーペーって名前、旅行中に気になってたのを思い出しました☆
で、ネットでいろいろ調べてたら、また石垣島に行きたくなっちゃいました♪
ってか、ダイビングで石垣島に通ってたなんて、なんかかっこいいです☆