![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cc5173ac71f9d8fc48aa9367b0e5f72b/1376372001?w=400&h=298)
芝生を植えてから1ヶ月ぐらいたったので、初めての芝刈りに挑戦するべく、朝一で近所のカインズホームへ行って芝刈り機を買ってきました。
でもって、もたもたしてると一気に気温が上がって、地獄の暑さになってしまうので、家につくなりすぐに箱を開けました。
芝刈り機が入っていましたww
急いでいたし、店頭でサンプルを見ていたので、特に感動もないままとにかくダッシュで庭に持って行きました。
あ。ちなみに、この芝刈り機以外にも、はじっこの部分を刈る用のバリカンみたいなのも買ってきました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cc5173ac71f9d8fc48aa9367b0e5f72b/1376372186?w=400&h=298)
我が家は庭がちょっぴり広めなので、オレンジ色の延長コードも一緒に買ってきました☆
延長コードの色にこだわりはなかったのですが、ちょうど売場に置いてあったのがオレンジだったので、ちょっと嬉しかったのでした。
でも良く良く考えると、こういうコードって誤って切断したりしないように、目立つ色でオレンジなのが普通なのかも…って思ったのですが、まぁそれはそれとして、オレンジ色のコードとウェーバーのBBQコンロがなんともいい感じです☆
という自己満足を味わいながらいざスタート!
なんでも電源に一番近いところから刈って行くのが定番らしく、その通りに上の写真の場所からスタートしました。
ちなみに刈り高は25mmにしました。
最初30mmでやっていたのですが、あまりにも刈れないので25mmにしたところ、それなりに刈れたので、とりあえず今後も25mmで統一しようと思います。
ということで、25mmで庭中を刈りまくった結果…
…あれれ??
全然変化無しwww
最初の写真と見比べても違いが全然解りませんww
どうやらまだ芝生が25mmまで伸びていなかったのか、ほとんど刈れませんでした…とほほ。
でも練習には丁度良かったので、これからしばらくの間は毎週せっせと刈りたいと思うのでした。
ちなみに、端っこの部分は芝刈り機では刈れないので、地面にしゃがみこんでせっせとバリカンで刈ったのですが、こちらはかなりキレイに刈れました☆
それにしても、もっとぐんぐん伸びて、早くガンガン刈る楽しさを味わわせて欲しいもんだと思いました。