先日うちの親父から『女の子が生まれたなら、正月に飾る羽子板を買ってあげないと。』って言われました。
どうやら僕んちの近郊では、女の子が生まれると初正月に羽子板を飾る風習があるみたいです。
でもって、それは親戚から贈られたりするのですが、よくある着物の女の人が立体的にあしらわれたやつがガラスケースに入ってるやつだと、どーにも我が家の雰囲気に合いそうにないので、ネットで色々調べたところ、偶然いい感じのが見つかりました☆
でもって、親父にそれを伝えたところ『お金は出すから好きなのにしていい』とのことだったので、早速それを注文しました。
で、しばらくして届いたのが…
こちらの羽子板です☆
これでもかとおめでたいものを詰め込んだ、言い方を変えれば節操のないデザインなのですが、このデザインのバランスとゆーか雰囲気が、すんごく大好きです。
ちなみに、いつものように大きさを比較すると、これぐらいです。
ガラスケースに入ってるやつよりも、比較的コンパクトなので飾りやすいかと思います。
とゆーことで、すでにここに飾っているのですが、このデザインが好きすぎて、正月が過ぎても置いておきたいぐらいです☆
でも、ひな人形なんかは早くしまわないとダメみたく言うけど、羽子板ってどーなのかしら??
まぁ何にせよ、毎年正月が来るたびに率先して飾りたくなるような、ステキな羽子板をゲットしたのでした♪
あ。値段もそんなに高くないのでオススメです♪
えっと、↓コレです☆