僕は福生の16号沿いの、横田基地の前のあの雰囲気が大好きです。
うちの奥様も、同じく16号沿いの雰囲気が好きです。
でもって、うちの奥様は友人が横田基地のアメリカ人の方と結婚したこともあり、その友達が旦那さんとアメリカに行ってしまうまでは、度々基地の中に遊びに行ったりしていました。
ちなみに僕は、横田基地の友好祭のときにしか、基地に入ったことがありません。
そんな僕なのですが、去年の友好祭のときに、将来お家を建てたら外構を基地の中みたいにするぞと思い、何枚か基地の中の写真を撮ってきました。
そのうちの1枚がこちらです。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cc5173ac71f9d8fc48aa9367b0e5f72b/1378181935?w=223&h=300)
基地の中の歩道の写真です☆
でもって、我が家の玄関の前がこんなです。
似てますでしょうか?
ってゆーか、今朝の出勤前に慌てて撮ったので、なんか思ってたより写真が左寄りwww
でもフェンスの感じも含めて、ちょっと横田基地っぽくなってるかな?って思います。
そんな横田基地&16号好きの夫婦なのですが、こないだの週末に福生の16号沿いで開催されたインターナショナルフェアは、絶対に足を運びたいイベントでした。
ってことで、特に予定もなかったので、日曜日に行って来ましたww
このインターナショナルフェアっていうイベントでは、16号沿いのお店に置かれたスタンプを集めるスタンプラリーが開催されていて、集めたスタンプの数に応じてガラガラクジ(回すやつ)が出来ます。
ということで、普段と違い活気と熱気に包まれた16号にワクワクドキドキしながら、大汗をダラダラとかきながら、スタンプラリーがてらに何店舗かお店を見てまわり、最終的にスタンプを全部集めました。
で、ガラガラクジの場所に行くと、4回まわしていいということだったのですが、案の定全部ハズレでしたww
でもってその後、今回のインターナショナルフェアの、僕にとってのメインイベントの〔ワイルドシンク〕ってバンドの演奏を見て帰りました。
すごく楽しかったです。
…と、危なく小学生の日記のようなまとめで話を終わらせてしまいそうになったのですが、今回のインターナショナルフェアの期間、BIGMAMAというアメリカンアンティーク雑貨やさんの前で、僕が大好きなブログから生まれた、色んなアイテムの販売が行なわれました。
(普段は牛浜駅の前のお店なんかでも売ってます☆)
メインの商品はTシャツなのですが、僕が買ったのはこちら…
『福生のフクロウ』の巾着です♪
激カワイイです☆
実際、何に使うのか解りませんが、奥様がこれがいいということだったので、これにしました。
ちなみに、このフクロウはツイッターもやってるので、もし良かったらフォローしてみてください♪
それと、僕が大好きなこのブログは『限りなくアメリカに近い福生』というのですが、僕のブログ(PC版)の右の方にも密かにリンクを設置してありますので、福生が好きな方はぜひぜひチェックしてみてください☆
ちなみに、ブログの内容を説明すると、大仏のマスクをかぶった二人が福生の街を紹介するという、福生好きにはたまらない福生まれなブログです。でもって、この二人は福生市長に表彰されたり、ブログから生まれたTシャツがテレビ番組の『アド街』で紹介されたりと、福生ではかなり有名なブログなのです。
と、長くなりましたが、福生の16号沿いには、家具屋さんや雑貨屋さんや美味しいレストランがいくつもあるので、もし福生に足を運ばれることがありましたら、事前に『限りなくアメリカに近い福生』さんをチェックしてみてはいかがでしょうか?
と、今回は『限りなく~』さんの宣伝っぽい内容になってしまったww
友好祭がなくなってしまったのが、残念でなりません…しかし、ピンさん宅の庭は横田基地イメージだったとは!
16号沿いは美味しいお店が沢山あります☆ぜひぜひ食べに行ってください♪
ちなみに、パクチー好きの僕のおすすめはカオマンガイさんです。見るからにそれ系のお店なので、ご存知だと思います☆
それと我が家の庭は、当初はアメリカ西海岸風を目指していたのですが、最寄のアメリカこと横田基地を見ているうちに、それを目指していましたww
黒っぽいアスファルトと芝生と白いコンクリートの歩道が印象的だったので、駐車スペースはアスファルトにしました。
でもって、庭は芝生と白いコンクリートの歩道にしました♪
なんにしても、イメージ通りに作ってくれた外構やさんに感謝なのでした☆
それにしても友好祭、復活して欲しいですね♪