さて、泡盛のラベルをせっせと集めてる僕が、本日ご紹介するのはこちらです☆
『松藤』です☆
読み方は普通に『まつふじ』と思いきや、良く見るとカタカナで小さく『マツフヂ』って書いてありますww
チに点々です♪
で、そんなチに点々の『松藤』なのですが、これまで集めてきた泡盛のラベルと大きな違いがあります。
って、見たまんまですが、ラベルが丸いです☆
これまでのが四角ばっかりだったので、上手にラベルを剥がせるか、ちょっぴり不安ではあります。
ちなみに裏面には…
麹をつくる『コウジサー』について説明が書かれていたりするさー。
で、この『松藤』を造っている崎山酒造のホームページを、さっきなんとなく見てみたのですが、なんと創業明治38年だそうです。
って、伝統ありまくりです☆
そんな、伝統ある泡盛のラベルを…
無事キレイに剥がせました♪
とゆーことで『松藤』ゲットだぜ!!
ちなみに、この『松藤』ってゆー泡盛はすっごく飲みやすいので、初めて泡盛を飲む人にオススメです☆
僕的にはちょっと物足りなかったですがww